6/21(金)畑の様子🍐[梨の情報] 2024.6.21
ご無沙汰しております。
畑では、梨の実への袋掛け作業をしています。
実の大きさは、大きいもので、卓球ボールより少し大きいぐらいでしょうか。色もまだ真っ青です。
さて。
急に暑くなりお店の方にちょこちょこお電話が鳴っている日があります。
直売所の開店日を気にしていただいているのかと思われます。
今年は、開花が例年よりも1週間ほど遅く、全体的にも遅い方へずれ込んでいます。
作業的にも、今日から梅雨入りし、スローペースになりそうです。
例年は、直売所の開店日は、だいたいの目安の日にちがございましたが、今年は今までよりも遅くなりそうです。
楽しみにしていただいていることは、大変ありがたいです。
詳細が決まりましたら、こちらやホームページ、店頭や電話での音声メッセージでお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
今期梨販売終了しました🍐[営業案内] 2023.9.23
こんにちは😊梨園の妻です!
昨日9月22日をもちまして本年度梨販売が終了致しました🍐
暑い中朝早くから並ばれるお客様をはじめ、毎日たくさんのお客様にご来店いただき本当にありがとうございました。
またスタッフにも……暑い中朝早くから出勤し、毎日とても親切な接客と笑顔と元気をお客様にお届けしてくれて心から尊敬とありがとうを伝えたいです!
お客様から「梨が美味しいだけでなく、どなたにあたってもとっても気持ちのいい接客でまた来たくなるのよ✨」っと言っていただいた事!「ほんとに皆さん笑顔でお年寄りだけでなく、みんなに親切な所、スタバよりすごいと思う!」って言っていただいた事!
私が常々思っていた事、園主と話していたことをお客様に言っていただいた事はこの上ない喜びです。
また収穫担当の方もいつも暑い中、収穫ありがとうございました!収穫後は黙々と仕分け作業をし、箱詰め、袋詰め作業がとてもスムーズにできています。何1つ文句を言うこともなく気持ちのいいスピード感をもって作業をする姿にも心からの感謝を伝えたいです。
そして、1年を通して毎年この時期に安定した数の美味しい梨をお客様に提供するために日々、梨や畑の管理をしている園主に1番のお疲れ様と尊敬を……
販売終了翌日、今日は萩家総出で稲刈りでした!明日もですが…雑草生えまくりでやりがいしかない量の草取りをしました。園主はもっと米もキチンと管理しななあかんな!って言ってますが「いやいや!働きすぎです。草取りなんてお易い御用だよ✌️それよりもっと楽しむ時間を少しでも増やそう」と伝えたいです。
そして、梨園の妻もできる限りのサポートをしてまいります!
それではまた、来年も安定した梨をお届け出来るよう頑張ってまいります💪
9月22日(金)今季最終日🍐[営業案内] 2023.9.22
今期梨販売あと2日🍐[営業案内] 2023.9.21
今期営業日のお知らせ⋆͛📢⋆🍐[営業案内] 2023.9.19
20日(水)の定休日後の営業日のお知らせです。
21(木)、22(金)です。
【22日今期最終日です!!!】
あと2営業日で終わります!
豊水、新高などが並びます。
ぶどうも、セミドライフルーツもあります。
7/21から始まった直売所。丸っと2ヶ月。
いよいよ終わります。
9月18日(月)の販売品種🍐[営業案内] 2023.9.18
今後の販売予定🍐[営業案内] 2023.9.15
いつもご来店・お電話ありごとうございます。
営業日もわずかとなってきました。
現在決定している営業日は画像の通りです。
21(木)以降は、まだ決まっておりませんが、20日の定休日までの4日間も、がんばって営業いたします!
品種としては、豊水、新高がメインとなり、その他収穫できた梨を販売いたします。
お目当ての品種がある場合は、朝早めにお越しになるほうが、(お目当て以外のものも)お選びいただけると思います。
電話での取り置きもございますが、つながりにくい上に、店頭よりは数が少ないため、すぐ売り切れとなる日が続いております。
ぜひ店頭でお選びください!
「おまかせ」と「新高」のみ、19日までの先日付のご予約が可能です。
「おまかせ」の品種指定はできません。
ぶどうも、19日まではございます。
伊賀産のぶどうは、房から外した粒の詰め合わせになる場合もございますが、通常よりたくさん入っているそうなので、スタッフも個人的に狙っています!!!
今年の梨・ぶどうの食べ納めをどうぞ!
新高梨予約の方へ🍐[業務案内] 2023.9.14
14日(木)梨販売🍐[営業案内] 2023.9.14
新高、甘太梨収穫始まりました🍐[梨の情報] 2023.9.10