7月24日(月)終了🍐予約状況[営業案内] 2023.7.24
7月24日㈪
今日でほぼ予約が埋まりました。
明日ご予約可能な日は、
25日の「品種おまかせ」
28日の「品種おまかせ」
31日の「品種おまかせ」と「秀玉(しゅうぎょく)」
です。
ただし、予約可能数は、あとわずかです。
この3日のご予約がいっぱいになると、8月中の店頭お渡し分のご予約は、全日締め切りとさせていただきます。
発送に関しましては、締め切った期間もございますが、まだ余裕がある期間ではお受けしております。
あくまでも「ご希望」として伺っておりますので、その通りにならない場合もございます。ご了承お願いします。
その際、先方のお留守の日などをご確認の上で申し込んでいただけるとありがたいです。
発送も、のちのちは締め切ることになると思います。
予約は締め切っても、当日の収穫量に余裕があれば、当日販売を致します。
7月中の当日販売は、今のところ、ご来店の方のみとなります。電話でのお取り置きはしておりません。
電話でお取り置きができるのは、8/4㈮からとなります。
(ただ、色づきの進みが早くなり、収穫量が増えてきますと、この限りではありません。)
ご希望の日に、直接ご来店いただくか、朝の電話にて取り置きをした上でご来店ください。
4kg分の袋でしたら、手提げ箱に詰め替えも可能です。
進物用の平箱が当日販売で並ぶこともございます。
そちらを、その日に発送も可能です。
今日まで、スタッフの一部から、8月の予約分受取のご来店時間を、「9時は避けて」と申し上げておりましたが。
8月の開店時間は、まだ決まっておりません。
もし、10時開店ですと、9時を避けて10時にお越しいただくと、大変混雑しております。
申し訳ございません!
改めて、またご案内させていただきますが、開店時間に関わらず、11時台ですと、比較的落ち着いているかと思われます。
梨の色づき具合に左右されますので、上記のことは、今日時点でのお知らせとなります。
変更がありましたら、お知らせさせていただきます。
毎回長文となり、すみません。
ここからは、園主からです。
「21日オープンから連日、受付人数を区切ったり、電話も早めに終了させていただいております。
もっと長く営業してほしいとのご意見もありました。
しかし、お客様にお渡しする梨の世話も手を抜くことができません。
昼からは、午前にはできない畑での作業をしております。
ここ数日は大変良い天気が続いているため、夜にも水やりを行っています。
直売所の運営は始まったばかりで、これから早朝5時からの収穫や仕分けも本格化してきます。
誰かが倒れるなどし、お客様にさらなるご迷惑をおかけしないために、直売所の営業時間を区切らさせていただいております。
どうか、ご理解をよろしくお願いいたします。」
7月22日終了しました🍐[営業案内] 2023.7.22
ご来店・お電話ありがとうございました。
本日、受付ができなかった方、申し訳ございません。
予約を締め切った日が増えております。
🈵の表示がないところが、ご予約可能です。
(20日からの週の後半は、幸水の収穫量が減るため、品種は「おまかせ」でお受けしております)
⚠明日23日㈰は、休業日とさせていただきます⚠
ご注意ください。
24日㈪9時開店予定です。
よろしくお願いいたします。
マメに見ていただいている方には繰り返しになりますが。
ご予約分受取日は、9時開店前後は混み合いますので、そこは避け、12時までにご来店ください。
逆に以下の方は早めにお越しください。
【追加で欲しい時】
予約を締め切った日は、電話等で追加することはできません。
また予約日当日、受取カウンターでの追加もできません。
追加で欲しい方は、当日販売の列にお並びいただくために、早めにお越しください。
また、ご予約日の変更も、変更先の日の予約が締め切られている場合は無理ですので、ご了承ください。
キャンセルのみは、いつで
も可能ですが、必ずご連絡をお願いいたします。
ではまた24㈪より、よろしくお願いいたします。
7月21OPEN🍐[営業案内] 2023.7.21
本日、直売所が開店いたしました。
ご来店・電話ともに、受付ができなかったお客様、申し訳ございません。
受付させていただいたお客様は、朝早くから受付終了まで、
また電話ではつながるまで、
長時間お待ちいただいたと思います。
ありがとうございました。
明日は、カレンダーが🈵になっていないところは、ご予約が可能です。
ご来店の方は整理券配布は150番までで終了いたします。
(配布開始時間は未定です)
電話は9時から受付開始いたします。(早めに終了することがあります)
よろしくお願いいたします。
今日も説明させていただきましたが。
ご予約分受取日は、9時開店前後は混み合いますので、そこは避け、12時までにご来店ください。
また、受取カウンターでの追加は不可ですので、追加で欲しい方は、当日販売の列にお並びいただくために、早めにお越しください。
追加事項がありますのでお知らせします🍐[営業案内] 2023.7.12
先日、今年度のお知らせをさせていただきましたが、追加事項がありますのでお知らせ致しますのでご承知おき下さいませ。
(ここからは園主より)
これまでお1人でも多くのお客様に梨をご提供できるよう、気を増やし続け、作業効率よりも収穫量確保を優先し努力してまいりました。
ですが、自分たちの年齢、親の病気による人手の減少、近年の異常気象への対応などにより、体力的に限界を感じております。
これからも長く続けていくために、今年は作業効率を良くし、さらに樹齢の古いものを整理致しました。ですので、今年は昨年よりも収穫量が減少いたします。
例年、ご期待に添えないお客様が多数いらっしゃることは痛感しておりますが、今年はさらにご迷惑をおかけすることになると思います。
予約受付の詳細🍐[営業案内] 2023.7.8
予約受付に関して、詳細が決まりましたので、お知らせします。
7月中の営業時間は、9時〜12時です。
ただし、混雑してしまったり、予約予定数に達した場合は、早めに閉店することがございます。
ご予約を入れてもらえる日は、8/4㈮〜8/31㈭の間にお渡し・発送する分となります。
(休業日除く ⚠今年は変則的に休業日がございます⚠)
7/21〜8/1は、梨の収穫量が少ないため、予約は受付いたしません。
同じ理由で、7/21〜8/1は、梨の当日販売が、毎日あるとは限りません。
色づき、収穫できれば販売いたしますが、ご予約以外に梨を買って帰ってもらえない日もあり得ますので、ご留意ください。
また、販売時には、【おひと家族様◯袋限り】の制限を設けさせていただくことがあります。
9月分のご予約受付日は、7月21日のオープンまでに決定し、お知らせさせていただきます。
1つ前の投稿も合わせてご覧くださいませ。
今日は、以上です。
昨日で袋掛けが終わり、今日は直売所の掃除とセッティングをしてきました。
床を水洗いし、椅子など洗えるものは洗いました。
昼からは、駐車場のラインの引き直しもしました。
オープンまであと2週間です。
来週には、スタッフでミーティングを行います。
不手際はあるかとは思いますが、今年もスタッフ一同一所懸命対応してまいります。
2023年度予約受付開始日決定🍐[営業案内] 2023.7.5
予約受付開始日(直売所のオープン日)が決まりましたので、お知らせいたします。
7月21日㈮からとなります。
水曜日定休ですが、7月と8月初めは、その他の曜日もお休みさせていただきます。
画像のカレンダーをご覧くださいませ。
8月7日より、通常営業させていただきます。
(品種の入れ替わり時期には、また臨時休業もございます)
ご予約方法は、ご来店か お電話にてお願いいたします。
営業時間はまだ決まっておりません。
今後、インスタグラムやホームページ、直売所道路脇、電話メッセージにて詳細をお知らせいたしますので、ご確認お願いします。
今期最終販売🍐🍇[営業案内] 2022.9.30
おはようございます(🍐•᎑•🍐)
いよいよ今期最終販売品となりました!
なくなり次第終了です!
準備でき次第閉店しますのでお急ぎください!
ご来店お待ちしております(🍇•᎑•🍇)
今期最終のお知らせ🍐🍇[営業案内] 2022.9.29
おはようございます(🍐•᎑•🍐)
前の投稿でもお知らせしましたが、今日と明日、午前中のみ営業します。
🍐🍇販売品種🍐🍇
🍐豊水(今期最終)
🍐新高
🍐新興
🍇シャインマスカット(たくさんあります)
🍇マスカットノワール
🍇ピオーネ
そして明日で今期の販売は ほぼ 最後になりそうです🍐🍇
みなさんのご来店お待ちしています(🍐•᎑•🍐)
ほぼ…………って何⁉️🤔🤭
やまはぎ新聞[営業案内] 2022.9.25
9/20の営業🍐[営業案内] 2022.9.20
おはようございます(🍐•᎑•🍐)
台風は思っていたより暴風時間も短く安心しました。
本日もまだテント折りたたんだ状態ですが通常通り準備が出来次第オープン致します🍐
電話受付は10時からとなりますのでよろしくお願いします。
本日の販売品種
🍐豊水
🍐あきづき(今期最終……残りわずか)
🍐甘太(今期最終……沢山あります)
🍐新高
🍐愛宕
🍐新興
🍐南水
今日も風が強そうなのでお気をつけてお越しくださいませ🍀
また今期の梨、今週の三連休までありそうです(🍐•᎑•🍐)
あと少し……スタッフ一同疲労が溜まってきておりますが頑張ります💪