
営業時間の変更[営業案内] 2022.7.5
8月より営業開始時間を10時からとさせていただきます。
以前にもお知らせしましたが、家族の1人が介助を要することになりました。それに伴い作業できる人数が減り、また今までも販売準備のため毎日深夜より作業をしておりましたが、これからも長くこの仕事を続けるために家族の健康を第1に考えた結果であります。またコロナによる規制も少しずつ緩和され子供たちのイベントや部活などでスタッフが手薄になることもあり営業時間の変更をさせていだきます。ご了承ください。
これを含め同日に3回「お知らせ」を更新しておりますので全てご覧いただきますようよろしくお願いします。
定休日と連休[営業案内] 2022.7.5
この日以外でも品種の入れ替わり時期などに臨時休業となることがあります。ご了承ください。
2022年度予約受付開始日について[営業案内] 2022.7.5
2022年度の予約受付開始は7/21(木)9時~となります。昨年度は初日から沢山のお客様がご予約に並ばれ、お待ちいただく時間がかなりありました。今年も同様になるかと予想されますので、暑さ対策、十分な水分をご用意いただきますようよろしくお願いします。またコロナ感染対策のため1家族2名までとし、マスクの着用もお願いします。
7月中は収穫量が極めて少ないため、収穫があった日は当日販売させていただきます。9月以降の予約につきましては後日改めてお知らせします。
また午後からは畑作業がありますので12時には閉店させていただきますのでご承知おき下さいますようよろしくお願いします。
干し柿販売[営業案内] 2021.11.6
先月は甲州百目柿をそのままの状態で販売しておりましたが、今回は干し柿の状態で販売します。本日6日(13時~15時)、9日(9時~15時)、11日(9時~15時)の3日間販売させていただきます。
天日干しされた天然の甘さです。ぜび1度食べてみませんか?
甲州百目柿の販売[営業案内] 2021.10.21
ご無沙汰しております。梨の販売が終わり約1ヶ月が経とうとしています。急に寒くなり季節の移り変わりを感じる今日この頃……
稲刈りも終わり柿の収穫が始まりました。明日22日~24日の9時~12時の3日間のみ、柿の販売を致します。甲州百目という品種の柿で渋柿です。柔らかくなるまでまってトロットロの状態でお召し上がりいただくか、皮を剥いて干す「干し柿」でいただくかになります。4キロ弱入って1500円となります。
数に限りがありますのでなくなり次第終了となりますので、ご入り用の方はお早めにお越しくださいませ。梨販売のときとは違ってこじんまりと営業させていただいております。
お待ちしております。
本年度販売終了しました🍐[営業案内] 2021.9.24
昨日9/23(木)をもちまして、今年度の梨販売は全て終了致しました。
今年は初日からたくさんのお客様にお越しいただきました。コロナ禍の影響で待ち時間も長くなってしまい、また電話も繋がりにくかったようでたくさんのお客様にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
それでも、やま萩梨園の梨を食べたいと足をわざわざ運んでいただき本当にありがとうございました🙇✨
少しずつではありますが、改善できるとこはし、スタッフ一同よりよい梨作りと販売に努めて参ります。ありがとうございました。
今後の営業について[営業案内] 2021.9.20
21(火) 臨時休業
22(水) 定休日
23(木) 朝9時~営業
もしかすると23日が今期最終販売となるかも⁉️しれません。販売品種は新高、愛宕、新興となります。よろしくお願いします🍐
今後の営業のお知らせ🍐[営業案内] 2021.9.15
営業日のお知らせ
9/15(水)は定休日です。
前回、19日以降の営業は未定とお知らせしましたが、19(日)と20(月)は営業することが決まりました。
21(火)・22(水)は休業させていただきます。
19・20日の収穫状況で、23日以降の営業の有無をまたお知らせさせていただきます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・’・
四日市市広報誌のおかげで、毎日たくさんのセミドライフルーツもお買い上げいただいております。
ありがとうございます。
今後の販売について[営業案内] 2021.9.11
現在、豊水・南水・新高(にいたか)などが店頭に並んでいます。
お昼を過ぎても梨をお買い上げいただける日が多いです。
ご予約なしでも、もしくは当日朝の電話でのお取り置きでもお買い上げいただけます。
※14(火)は、翌日が定休日のため、収穫量が少なくなるかもしれません。
ご予約再開をお待ちのお客さまがいらっしゃるかと思いますが…。
無条件での再開はいたしません。
これから、保存性のある梨が多くなり、買ってすぐ食べられる梨がだんだんと少なくなるためです。
あきづきや南水は、朝早めに当日販売にお並びいただくか、朝の電話でお問い合わせください。
甘太は、13日(月)からご予約の引き渡しが始まります。
すでに多くのご予約をいただいており、ご予約はお断りしています。申し訳ありません。
しかし、その日の収穫からご予約分を引いて、余裕があれば店頭や電話取り置き分に回ります。
南水やあきづきと同様、店頭に早めにお越しいただくか、電話でお問い合わせください。
少し余裕のある品種がございます。
豊水と新高です。
豊水は、16日(木)までであれば、ご予約うけたまわれます。(15日は定休日)
新高は、すぐ食べてももらえますが、少しおいてもらうとよりおいしくなります。18日(土)まででしたら、ご予約うけたまわります。
⚠️繰り返しますが、この2種でしたら、ご予約なしで、さほど早くお越しにならなくても、お買い上げいただけそうです⚠️
「営業はいつまでか」のお問い合わせも多いですが、18日は営業は決まっていますが、それ以降は未定です。
収穫状況などによりわかり次第、店頭、音声メッセージ、ホームページ、インスタでお知らせ致します。
臨時休業のお知らせ[営業案内] 2021.8.30
8/31(火)は臨時休業させていただきます。
9/1(水)定休日
9/2(木)9時より営業させていただきます。
9月は色んな種類の梨がでてきます🍐
秀玉、あかあかり、豊水、あきづきなど……
色んな味を楽しんでいただけますよ✨